数日間で

2006年6月22日 日常
そりゃあ無理だとはわかっていても、興奮して甘噛みが強くなる相手に腰引け気味。本能で踵も狙ってくるし。
強引にケージに戻したら、すーっごく不満げな態度で吠え続けた。だから、黙って近づき目を合わせて「カーッ」って。あの嫌悪すべき中高年男性の痰を吐き出す際のような音を出してみた。
出すつもりなんてなかったけど、出ちゃった。

そしたらね、目を逸らしてシュッと下がって伏せて、上目遣いで見上げてる。で・・5,6秒後ゲボッって吐いた。

ごめんなさい、ごめんなさい。
加減がわからないのはお互い様だったねー。

疲れたようすで横になってるので、そっと撫でたらお腹見せた。

かわいい。

ふと読んだ

2006年6月21日 日常
最後の最後の章が数日前のじぶんの日記と
重なった。

がぶっ。

2006年6月20日 日常
結構おりこうさんねと思っていたら凶暴な面も現れて、情報収集して汗かきながら対応中。

夫が居ない間の♀同士のバトルなのだ。

考えてみれば

2006年6月19日 日常
わたしたちの喧嘩のほとんどは第三者の不手際に因ることだ。

「まぁしかたないか。黙ってがまんしよう。」のわたしと
「言うべきことを言って対処させる。」夫との違い。

もちろん彼のほうが当然だと思うが、毎回なにかが起こるたびお互いの対応に関して言い合いになる。ずるいとも言われる。

凡ミス、不注意、不誠実が普通に起こる日常で
彼の性格はとってもつらいのだ。
まっとうなことを言ってるのに。

そしてやっぱりわたしはずるい。

ついに。

2006年6月17日 日常
我が家に仲間入りしました。
やったー!うれしい!かわいいっ!

とか言いながらも、不意にぴょんと飛びつかれると
ヘンな声を出して一瞬固まってるわたし。
初心者なんだもん。お手柔らかに、
末永くよろしくね。

笑顔。

2006年6月16日 日常
年下の女の子に恋してた男友達、
なんかいい感じだそうで。
サムライブルーのレプリカを昨日
ふたりで買いにいったそうです。遅っ。

たぶんあと二回しか着るときないよーって
いじわる言いたくなるくらい、とってもうれしそうでした。
あーこんな息子ほしいなーって
ついわたしも飛躍するくらい。

どくはら。

2006年6月16日 日常
あーやっぱりあの医者とは合わないわ。
仮に妊娠できたとしても、あのひとが関わったと思うと誕生のすばらしさに一点滲みが出来ちゃうな。

通院辞めようか。

ラブラドールを飼っている友人に、わたしもついに犬を飼おうと思う!って決意表明したら、こどもができないから犬飼って可愛がってるんだーって思われるよって。
友人はそう言われちゃったと・・
にんげんいろんな角度から傷つけられるものですね。

湿度上昇で?

2006年6月15日 日常
お天気のせいかしら。
トイレが臭う。昔っから鼻は人より敏感なのだ。
一番念入りに掃除してるのになー。病的にあちこち拭き拭きしてたのに。中でお食事していいくらいの綺麗さだよ。食べないけど。
トイレの洗剤や芳香剤のにおいはきらいで、引越した当時みたいに無臭を保ちたかった。やっぱり無理だなぁ。

座ってして!とは言いたくないし。
そんなまで言っちゃうのもねー・・

地味な話題だな。こういうので主婦の日々は構成されてる。

目をそらさず

2006年6月14日 日常
どうしてこんなに苦々しく思うのか
そっとそっと捲ってみる。

ひとりで居る時間が多い
誰も気にしなくていい
今がチャンス。

ぴゅん。

2006年6月13日 日常
二ヶ月だけの習い事が終了。
しつこく誘われたけれど次のコースへは進まない。
10数人の女性ばかりの教室、先生だけが男
面倒が起こる気配は既にある。

つまんないことで張り合いたがり
よけいなことを吹き込み
そこに居る男性にすぐに恋できちゃうひとたち。
それが彼女たちの日々の支えになっているのだとしたら
それでいいのでしょうが。

まさに昼ドラのドロドロを身近で見ることができましたよ。
画面ではわからない女たちの濃厚な
ニオイつきで。

圧倒された。

2006年6月13日 日常
二時間ほど着たユニホーム洗濯中です。

柳沢のプレー見てると元彼思い出しちゃった。
あぁっ、惜しい!あぁっまた!とか声に出さずに応援しておりました。だって、厳しいことばは横で夫が言ってたから。
サッカーしないくせにねー。
夫は中田タイプですね。(才能とかではなく)

本人には言わないけど、本来ずっと惹かれてきたタイプは
ヤナギで、ナカータタイプは苦手でした。

未熟。

2006年6月12日 日常
婦人科に行きました。
妊婦さんの間で待って待って5,6分の診察。
卵がもうすこし熟すまでSEXはしないで、とのこと。
なんか、今日は疲れました。
みんなの評判ほどここのお医者さまを好きになれないかも。

わん。

2006年6月11日 日常
犬を飼いたくなって、お店に行ってみた。
今のマンションは小型から中型犬までは飼うことができる。

ねぇ、飼っている方々はフローリングをカーペットに変えているのかしら。
うちは引越したてでツルツルだし、わんちゃんはかわいそうだよねぇ。おもちゃを買うのじゃないんだから、その辺のとこクリアできなかったから決断できなかったけど。
でも、抱っこして瞳を見つめあったことで、この床をわんちゃんがどう過ごしやすく変えようか迷い中なのだワン。
今どきめずらしいタイプのおとこと
これからの日々を積み重ねていくのもわるくない、と思った。
しわくちゃになったときに
いろいろあったねーなんて
思い出話だけで何時間もつぶれるくらいのふたりに、と。

後悔しているのではない。
気が遠くなっただけ。
だれかに話してしまうと
違う思いに変わるから。
ここでだけ。

たぶんこういうのを繰り返し、この瞬間も
思い出話のひとこまになるの。
ソファの背もたれにユニフォームを並べてかけてます。
家でまったり(?)観戦、なんて恋人同士のあいだだったらほいほい喜んだろうけど。どうでしょう。

そういえばずっと前、恋人の前でまさにこんな服で
こんな格好したら腋の下のラインにいたく感動されました。
あれ?そこに喰いついた??って感じ。

下降。

2006年6月9日 日常
全てにおいて空回り中・・・
見回してもだれもいない我が家。
さびしいおんな。

歯医者好き。

2006年6月9日 日常
ホワイトニングに出かけた帰り
レプリカのユニフォームを購入。
サムライブルーですか・・ 
なんにでも便乗して楽しく過ごすぞ。
だって株価も下がりっぱなしだし、夫の仕事もどうなるかわかんないし、現実は口角が下がりそうなことばっかりだもん。

それから、いつものサプリと、ほとんどなんにも入りやしない、見た目だけのバッグを買いました。
どこで使うんだか。

デトックス

2006年6月8日 日常
上から目線は健在でした。
関西のイントネーションでの標準語。
いいわぁ。
エネルギーが沸いてくるし、
話を聞いてるだけで余計な感情が排出された感じ。
もうけすぎていても嫌いになりません、よ。
アポはあっさり取れた。ツイテル。

夫にメールして帰宅の時間を確認、その友人に会いにいくこと伝える。「ほんと、いつもよくそういうの全部言えるよな。」
以前はあからさまに嫌がったけど、今は意外と嬉しそう。
こそこそ行ったり会ったりしないことを単純によろこんでくれているようで。でも、

単純すぎないか?

全くの他人を見るような感じになる瞬間。
ムラカミさんの話しかたを聞いて会いたくなった人。

標準語を関西イントネーションでくっきり話す。それに加え長年培われ、意識しないでも出ちゃう上から目線のことば。全て同じ。あの学校での6年はそういう人にしちゃうのね。
でも、会いたくなった彼は話していて爽快。
久々にアポとっちゃおっか。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索